定の山古墳 大阪

セディ

2010年09月12日 20:54

定の山古墳は今は城の山公園と名づけられた古墳公園になっています。
最初見たとき、公園があったのでびっくりしました(*^m^*)









定の山古墳はもともと帆立貝形古墳のようです。


定の山古墳は一見するとただの小山のようにしか見えません。
しかしこういうのって近所では結構古墳ではあるように思います。






定の山古墳は昭和30年代までは、
周濠の跡も水田の畦にクッキリと残っていたようです。

墳丘は全長69メートル、後円部径約53.6メートル、
高さ7メートル前方部幅23.5メートルの規模です。








錆びに強い安来鋼銀紙三号!堺の打刃物三徳包丁:堺佑助造特上三徳包丁180ミリ朴八角水牛柄【両...

価格:13,230円(税込、送料込)





仁徳陵古墳 大阪
天王寺公園 大阪
大仙公園 大阪

関連記事