ナチュログ管理画面 農のある暮らし 農のある暮らし 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

造幣局の桜の通り抜け

少し遅れましたが、造幣局の桜の通り抜けの紹介です。
今年行ってみました。
造幣局までの道がわからなかったのですが、
駅で出口さえ間違えなければ見えるはずです。
人がぞろぞろ同じ方向に進んでるのがみえるので、
それについていったらオッケーです。

行ったタイミングがよかったのか、まだ人ごみは
ましなほうだったと思います。

さて、桜ですが、モコモコとしている品種が多い!
見たことのないものが多いので、珍種が多いと思います。

桜の通り抜けよりその隣の屋台の通り抜けのほうが長い!
かなりの屋台が途切れることなくでており、
これほどの数は見たことなかったかもです。



造幣局の桜の通り抜け造幣局の桜の通り抜け
造幣局の桜の通り抜け造幣局の桜の通り抜け
造幣局の桜の通り抜け造幣局の桜の通り抜け


HP http://www.mint.go.jp/sakura/torinuke/info.html



大きな地図で見る




同じカテゴリー(大阪 その他)の記事画像
造幣局 桜 2011 桜の通り抜け
海遊館 大阪
ロビンソン 北浜 でランチ 大阪
中之島倶楽部 大阪
史跡・重要文化財 適塾 大阪
五感でランチ 大阪
同じカテゴリー(大阪 その他)の記事
 造幣局 桜 2011 桜の通り抜け (2011-04-16 20:49)
 海遊館 大阪 (2010-12-06 22:10)
 ロビンソン 北浜 でランチ 大阪 (2010-07-29 22:08)
 中之島倶楽部 大阪 (2010-07-24 20:56)
 史跡・重要文化財 適塾 大阪 (2010-07-11 21:15)
 五感でランチ 大阪 (2010-07-10 21:59)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
造幣局の桜の通り抜け
    コメント(0)